2010年05月03日
ひとりさみしくお留守番~家族はカラオケナリよ
この時間家族はカラオケ、私は留守番w
ま、3回に1回は行くけど。
今日は気が乗らなかった~
というか家でのんびりしたかった♪
え~パソコンで漫画練習中の私ですが、
今製作中なのは1本はギャグで2ページのものと
ちょっと少年漫画っぽいストーリーものです。
ギャグ2ページのモノは1ページ出来上がっていて、2ページ目を描いてるところです。
2ページって短いっ!って思われるかもですが、私的に思いつくストーリーが小ネタ?
落ちはどれだよ?wってゆうような変なストーリーなんですw。
この小ネタ系は結構思いつくので、温めてるストーリーや
次に書く予定のストーリーには困らない。
ま、漫画を1本描き終える練習?と割り切っていますw。
問題はちょっと長めというか、24ページとかですね。
ストーリーはある程度大丈夫なのですが、ネームを考える時点で四苦八苦してしまうのです。
以前は漫画なんて楽勝や!と思っていたのですが、ペン入れ以前のネームがこれほど
たいへんとはw
コマ割り、構図、、、普段そうゆうの何も気にしなく読んでる漫画
やっぱ漫画家はすごいですw
24ページできっちり終わらせる事の大変さというのでしょうか。
それも無駄なページや、コマなど一切なく、さらに見せ場があり、読んでて破綻してはいないか?とか
考える事が多すぎなのですTT
最近は漫画読む時もこの構図いいなぁとか
さっきのあのセリフはここに繋がってたのか?!すごい!とか
深く読むようになりました。
ちなみによく読む漫画、ワンピースはストーリーもすごくいいのですが
個人的には構図がお気に入りです。
奥行きのあるポーズとか参考にしています。
ストーリ的に気に入っているのはいっぱいありますが、
よくできた話だなと感心したのは「空島」の話ですね。
空島は本当にあるのか?(メインストーリー始まり?)
↓
空島での大地の奪い合い(サブストーリー?)
↓
エネルとの戦い(サブストーリー?)
↓
ラストでルフィが鐘を鳴らす。ソレをきいた嘘つきノーランドの子孫感激(メインストーリー終わり)
厳密に言えば空島編の始まりは第218話でガレオン船が空から降ってきた時からではないでしょうか?
作者 尾田先生すごすぎですw
たぶん面白くする為に、エネルや、大地の奪い合いを描いたのでしょうが
それさえも言ってみればサブストーリーな訳なんですw
ラストの黄金の鐘を鳴らしたページをはじめて読んだ時は
「やりおった!尾田っち!スゲー!!」と叫びました。
ごめんなさい、叫んではいません、、。
でも心の中で叫びました。
これが描きたかったんだな作者は、とも思った。
ネーム考えるの大変だっただろうな、、。とも思った。
やべ!だらだらと長文失礼しますたぁ!;

ま、3回に1回は行くけど。
今日は気が乗らなかった~
というか家でのんびりしたかった♪
え~パソコンで漫画練習中の私ですが、
今製作中なのは1本はギャグで2ページのものと
ちょっと少年漫画っぽいストーリーものです。
ギャグ2ページのモノは1ページ出来上がっていて、2ページ目を描いてるところです。
2ページって短いっ!って思われるかもですが、私的に思いつくストーリーが小ネタ?
落ちはどれだよ?wってゆうような変なストーリーなんですw。
この小ネタ系は結構思いつくので、温めてるストーリーや
次に書く予定のストーリーには困らない。
ま、漫画を1本描き終える練習?と割り切っていますw。
問題はちょっと長めというか、24ページとかですね。
ストーリーはある程度大丈夫なのですが、ネームを考える時点で四苦八苦してしまうのです。
以前は漫画なんて楽勝や!と思っていたのですが、ペン入れ以前のネームがこれほど
たいへんとはw
コマ割り、構図、、、普段そうゆうの何も気にしなく読んでる漫画
やっぱ漫画家はすごいですw
24ページできっちり終わらせる事の大変さというのでしょうか。
それも無駄なページや、コマなど一切なく、さらに見せ場があり、読んでて破綻してはいないか?とか
考える事が多すぎなのですTT
最近は漫画読む時もこの構図いいなぁとか
さっきのあのセリフはここに繋がってたのか?!すごい!とか
深く読むようになりました。
ちなみによく読む漫画、ワンピースはストーリーもすごくいいのですが
個人的には構図がお気に入りです。
奥行きのあるポーズとか参考にしています。
ストーリ的に気に入っているのはいっぱいありますが、
よくできた話だなと感心したのは「空島」の話ですね。
空島は本当にあるのか?(メインストーリー始まり?)
↓
空島での大地の奪い合い(サブストーリー?)
↓
エネルとの戦い(サブストーリー?)
↓
ラストでルフィが鐘を鳴らす。ソレをきいた嘘つきノーランドの子孫感激(メインストーリー終わり)
厳密に言えば空島編の始まりは第218話でガレオン船が空から降ってきた時からではないでしょうか?
作者 尾田先生すごすぎですw
たぶん面白くする為に、エネルや、大地の奪い合いを描いたのでしょうが
それさえも言ってみればサブストーリーな訳なんですw
ラストの黄金の鐘を鳴らしたページをはじめて読んだ時は
「やりおった!尾田っち!スゲー!!」と叫びました。
ごめんなさい、叫んではいません、、。
でも心の中で叫びました。
これが描きたかったんだな作者は、とも思った。
ネーム考えるの大変だっただろうな、、。とも思った。
やべ!だらだらと長文失礼しますたぁ!;

2010年05月03日
ブログで4コマまんがとかイラストとか
世の中、ブログで4コマ漫画や、イラストを発表してる人って
けっこういますよね。
アナログで描いたものをスキャンしてUPしてる人もいれば
コミスタや、SAIやら、フォトショなど、作画から仕上げまでデジタルな人。
私もやってみたいと思い、何年か前にSAIというお絵描きソフトを購入しました。
ちなみにコレ、お店では売ってなくて、ネットでダウンロード販売となっています。
絵師さんの間では多分1番か、2番目に人気があります。
SAIをつかって相当数描きましたが、漫画が描きたくなってきたので
コミックスタジオという漫画制作ソフトを購入した、という訳です。
このコミスタも漫画制作の定番ソフトで、プロでも使っている人がいるのですが、
完璧に使えるには覚える事がけっこうあって、それで、今勉強しながら
がんばって描いてるところであります。
トーンの貼り方もやっと昨日理解した感じですw。
まぁがんばってボチボチとやっていこうとおもってます。
オリジナルイラストや、漫画を描いてる人って
いると思うのですが、そんな人はぜひブログにアップするといいと思う。
今はネットで自己表現ができる、素晴らしい事ですから。
白い紙に書いた絵をスキャンしてリサイズしてブログに載せるもよし。
ペイントなど無料ソフトや、SAIやコミスタなどなど買って、パソコンで書くのもよいし。
その際注意する点は画像の大きさですね。
横幅は400px位が無難ですね。ブログのレイアウトによりますが
3カラムなどのブログスタイルだとはみ出して、見栄えが変になったりしますから。
私の場合SAIやコミスタで大きく書いて(SAIの場合2000px×2500)
フォトショップエレメント(安いやつ)でWEB用に保存という機能でリサイズします。
パソコンに標準搭載されているソフト、ペイントでも同じ事ができるので
それでもいいですね。
いや、なぜこんな事書いたかというと
ネットのQ&Aサイトでけっこう質問してる人がいたので。
誰もが最初は初心者なのですから、、私も最初はいろいろわからなかったしw
今日のイラストも以前SAIで描いたものです!

けっこういますよね。
アナログで描いたものをスキャンしてUPしてる人もいれば
コミスタや、SAIやら、フォトショなど、作画から仕上げまでデジタルな人。
私もやってみたいと思い、何年か前にSAIというお絵描きソフトを購入しました。
ちなみにコレ、お店では売ってなくて、ネットでダウンロード販売となっています。
絵師さんの間では多分1番か、2番目に人気があります。
SAIをつかって相当数描きましたが、漫画が描きたくなってきたので
コミックスタジオという漫画制作ソフトを購入した、という訳です。
このコミスタも漫画制作の定番ソフトで、プロでも使っている人がいるのですが、
完璧に使えるには覚える事がけっこうあって、それで、今勉強しながら
がんばって描いてるところであります。
トーンの貼り方もやっと昨日理解した感じですw。
まぁがんばってボチボチとやっていこうとおもってます。
オリジナルイラストや、漫画を描いてる人って
いると思うのですが、そんな人はぜひブログにアップするといいと思う。
今はネットで自己表現ができる、素晴らしい事ですから。
白い紙に書いた絵をスキャンしてリサイズしてブログに載せるもよし。
ペイントなど無料ソフトや、SAIやコミスタなどなど買って、パソコンで書くのもよいし。
その際注意する点は画像の大きさですね。
横幅は400px位が無難ですね。ブログのレイアウトによりますが
3カラムなどのブログスタイルだとはみ出して、見栄えが変になったりしますから。
私の場合SAIやコミスタで大きく書いて(SAIの場合2000px×2500)
フォトショップエレメント(安いやつ)でWEB用に保存という機能でリサイズします。
パソコンに標準搭載されているソフト、ペイントでも同じ事ができるので
それでもいいですね。
いや、なぜこんな事書いたかというと
ネットのQ&Aサイトでけっこう質問してる人がいたので。
誰もが最初は初心者なのですから、、私も最初はいろいろわからなかったしw
今日のイラストも以前SAIで描いたものです!

2010年05月03日
どうも朝と夜が逆転してるっぽい
眠くないんですけどw
そして朝方眠くなって、夕方まで寝るのか?!オレ!
休みも3日目か、そろそろ生活パターンを正常にしていかないと!!
コミスタ練習してたんだけど、漫画って、よほどの自信作じゃないと人にはみせられないねw
恥ずかしすぎるw
くさいセリフとか自分でも恥ずかしくなってくるし!!
ここに完成漫画UPする日ってくるんだろうか?w
ま、イラストでもUPしとけばいいかなとw
コレは ↓ ↓ コミスタ使って描いたイラストです。

そして朝方眠くなって、夕方まで寝るのか?!オレ!
休みも3日目か、そろそろ生活パターンを正常にしていかないと!!
コミスタ練習してたんだけど、漫画って、よほどの自信作じゃないと人にはみせられないねw
恥ずかしすぎるw
くさいセリフとか自分でも恥ずかしくなってくるし!!
ここに完成漫画UPする日ってくるんだろうか?w
ま、イラストでもUPしとけばいいかなとw
コレは ↓ ↓ コミスタ使って描いたイラストです。

2010年05月03日
街は子連れが多かったナリ
かわきってお店で飲んでまいりましたっ!
丁度2席空いてたんで座れてよかった。海老天、納豆天、刺身はお約束、うまかった~
おみやげは、これまたお約束のミスタードーナツ!
今オール100円なのでついついいっぱい買ったけどね。ゴールデンウィークだからか、
子供づれが多かったな。
宮崎、平和だ。
自分で制作したイラストのTシャツとか作りたいなと思って
ネットで調べたら。
けっこう情報がみつかった。ふむふむ。
やりたいことがありすぎて1つに集中できなくなる!
漫画制作、イラスト制作、そんでもってTシャツ、、。
このイラストも以前SAIで描いたものです。

丁度2席空いてたんで座れてよかった。海老天、納豆天、刺身はお約束、うまかった~
おみやげは、これまたお約束のミスタードーナツ!
今オール100円なのでついついいっぱい買ったけどね。ゴールデンウィークだからか、
子供づれが多かったな。
宮崎、平和だ。
自分で制作したイラストのTシャツとか作りたいなと思って
ネットで調べたら。
けっこう情報がみつかった。ふむふむ。
やりたいことがありすぎて1つに集中できなくなる!
漫画制作、イラスト制作、そんでもってTシャツ、、。
このイラストも以前SAIで描いたものです。

